HOME > 自宅のお悩み解決策:季節のお悩み > 夏に備える!室内熱中症の予防策
夏に備える!室内熱中症の予防策
熱中症のメカニズムを知って予防しよう!身体の熱調節システムの仕組みとは |
熱中症は、高温多湿の環境下で、体温調節機能が上手く働かず、体温が上昇して生じる疾患です。正常な体温は約36.5〜37.5℃ですが、環境温度・湿度が高いと汗をかいても蒸発しきれず、体温が上昇します。 |
熱中症にならないための知識と予防策! |
室内で熱中症を防ぐためには、以下のような方法があります。 |
室内での熱中症対策に役立つものは? |
熱中症対策に役立つものは以下のようなものがあります。 |
熱中症になってしまったら? |
熱中症になった場合は、すぐに以下のような対処法を行い、症状を軽減させる必要があります。 |
まとめ |
熱中症の多くは外で発症するというイメージがありますが、実は熱中症の40%は室内で発生していることをご存知でしょうか?
「外で激しい運動をしたから」「夏場に炎天下でずーっと立ちっぱなしだったから」など熱中症になる代表的な理由はたくさんあります。ただ、室内でも熱中症の対策をしておく必要があります。
そこで今回は、室内での熱中症を防ぐ方法をご紹介します。
関連記事「暑い夏を快適に!エアコンお手入れについて」