HOME > 施工実績
施工実績
施工実績のカテゴリーを選んでください。
総数35件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 →次の5件へ
アパートの外部塗装を行うにあたり、玄関ドアの塗装もご検討されておりました。塗装では空気中のゴミや湿気により塗膜が浮く恐れがあるため、今回のシート工法をお勧めしました。
外壁・屋根・玄関ドアの色調を合わせ、従来のイメージを一新しました。
【使用商品】
・3M ダイノックシート
【工事費】
55,000円(税込¥60,500)
【寿命】
10〜12年が目安
【参考】
ドアデザインから一新する場合、既存ドア枠を覆うように新しいドアを取り付けるカバー工法という方法もございます。
この場合、1件15万円程度の費用目安となります。
他の「ドア・窓のリフォーム」事例はコチラから
【工事内容】
・外壁の塗装(シーリング打ち替え含む)
・屋根葺き替え
・太陽光2.5kw取り付け
・アンテナ取替え
【工事期間】
1カ月
【使用商品】
■外壁塗装
・日本ペイント ファインシリコン
■軒下の破風板
・銅板巻き
■屋根
・ケミュー製 セイバーグラッサ 57u
築18年目となられての外壁・屋根塗装工事のご相談でした。ご夫婦の年齢・家族構成・今後発生するメンテナンス費用等を考慮し、塗装と同時に太陽光発電を設置することで、光熱費の削減、今回の費用を回収する提案をさせていただきました。
太陽光パネルの選択については、発電率・費用・パネルサイズをもとに3メーカーよりシミュレーションをし、カナディアンソーラー社のものを設置することになりました。
2.5kw搭載、750,000円(税抜)
年間発電量 3200kw/年
発電金額 約76,000円/年 (売電 24円/kwで計算)
償却年数 約9.8年
償却後の光熱費の削減分を、今後発生する外壁メンテナンスにあてることができます。
屋根はグラッサ(ガラスコーティング)瓦に葺き替えることで、改修時期を先送りでき、さらに太陽光パネルを設置することで紫外線劣化を防ぐことができます。
将来の年金対策に向けて家のメンテナンス費用や光熱費の軽減化にご対応させていただいた物件です。
【金額】
■外壁塗装
外壁の塗装
+破風板銅板巻き
+シーリング打ち替え
+足場台
+工事代
――――――――――――
計 ¥1,200,000(税込¥1,320,000)
■屋根葺き替え
屋根葺き替え
+換気塔取り換え
+工事代
――――――――――――
計 ¥750,000(税込¥825,000)
■太陽光設置
¥750,000(税込¥825,000)
毎日ご使用される洗面化粧台のお取替のご相談をいただきました。ご提案として、鏡収納と洗面ボールの間にタイル貼りをおすすめしました。さらに目地には、高級感を増し、水がかかっても安心でお手入れしやすいように、抗菌・防カビ性能の高いエポキシ樹脂の目地材を使用しました。毎日お使いになる洗面台がより快適な空間に生まれ変わり、お客様も大変ご満足していただきました。
また、洗濯機の上のスペースがあいていたので、棚の新設も提案し、より機能的になりました。
現場を見て、お客様のご要望をお聞きしながら、より快適な住まいづくりのお手伝いをさせていただくように、心がけております。ご要望がありましたらなんなりとお申し付け下さい!
【使用商品】
・洗面化粧台 TOTO エスクア
+トールサイドキャビネット
+トール2枚扉キャビネット
・タイル LIXIL ミックスモザイク メタクランツ
【工事期間】
1日
【金額】
商品代金 25%オフ 定価¥67,600(税抜)→¥50,370
組立・配管移設・タイル貼り・クロス・床(3.5u)¥172,400
――――――――――――――――――――――――――――――
計 ¥650,000(税込¥715,000)
以前のおふろが1711サイズの在来風呂で、浴槽が狭く足が全然伸ばせないお風呂で、リラックスできないのがご不満でした。
そのため、お風呂場の外壁の壁を潰してお風呂場を広げ、以前のものより大きいサイズ1616のユニットバスを入れることを提案し、さらにジェットバス、浴室暖房換気扇を新たにつけ、より快適にリラックスして入れるお風呂へリフォームしました。
(お客様がこのお風呂を選んだ理由)
LIXILとTOTOと両方のショールームに来て頂き、どちらがいいか見て頂きました。
TOTOのやわらかい床、「ほっからり床」を気に入られ、TOTOのサザナに決められました。
浴槽も広くなり足を伸ばせることができ、毎日のお風呂でリラックスしていただけますね。
外壁工事のご提案をすることでお客様ご要望の広いお風呂を実現することができました。
お掃除がラクラクの商材を選びました。
・お掃除ラクラクほっからり床
畳のようなやわらかさで、しかも水はけがよくおそうじしやすいです。
・人大浴槽
撥水・撥油技術で水も皮脂も弾き、汚れが付きにくいです。
・排水溝も抗菌・防カビです。
さらに、水道光熱費を抑えるための機能も取り入れました。
・魔法びん浴槽
ガス代軽減化
・エアインシャワー
水道代の軽減ができます。
なかでも
@保温性のある魔法びん浴槽、
A軽量のラクかるふろふた
B畳のようなやわらかさの お掃除ラクラクほっからり床
に興味をもって頂きこちらの商品にされました。
壁・床・浴槽・他仕様の色決めなどは、前もってカタログ上で決めて頂いておき、最終神戸駅前のHDCにあるTOTO神戸ショールームで最終仕様決めをされました。
おしゃれで素敵なお風呂になりましたね。
【工事内容】
システムバスからシステムバスへの取り換え
【使用製品】TOTO ひろがるWGほっからり床 ストレートカウンタータイプ Dタイプ 1216サイズ
【工事期間】
3日間
【金額】
商品代金 40%オフ 定価¥1,112,250→¥667,350
+工事代
―――――――――――――――――――――――――
計 ¥950,000(税込¥104,500)
【お客さまのご要望】
・玄関が狭いので、ポーチの部分まで玄関を広げたい
・引き戸の横に郵便ポストをつけたい
・全体をプロバンス風にしたい
・玄関ドアはリクシル製 エレンゼPGを希望
【概算費用】
¥1,580,000(税込)(単独工事をする場合の概算です)
【工事期間】
10日
【使用商品】
玄関・タイル:LIXIL製
照明・ポスト:Panasonic製
拡張に伴い全体の感じをプロバンス風にとのご要望でしたので、外部タイル・内部はエコカラットで、やわらかい色調で仕上げました。
他の「ドア・窓のリフォーム」事例はコチラから